2019年06月15日 : 実践Rust入門を読み終えた
ようやく読み終えた
ようやく読み終えました、自転車本こと、「実践Rust入門」。
まだ、オライリーの通称カニ本(強いカニ本?)が読み終えられてないのですが、 著者がおっしゃってるように、カニ本よりも入門者向けなので、こっちを先に読んでその後カニ本で詳細を知る、 という流れは結構良いのではないかと。
なんにせよ、サンプルコード(結構誤植ありますが)を写経するとプログラムが動くし、 なんとなく、Rustっぽい書き方というのがよくわかる……ような気がするのでその意味だけでも価値があったかなと。 カニ本は、写経するには難しいコードの断片ばかりですからね……。
ただ、この本自体もかなり欲張っていて、FFIの話までやったりするため、ずいぶんと駆け足な感想も。 やはり、細かいところについてはカニ本で確認したりする必要はあるので、この本一冊で済ませるのは難しいかもなぁ、とも。 色々と併読が必要。 まぁ、そもそもRustが学習コスト高いっていいますからね、しかたないね。 もっとRustの本が出てくれる事を願います。
なんにせよ、色々と自分の書いたコードのRustっぽくないところが気になってきたので(そういう意味では本当に写経してよかった)、 ボチボチと直しておこうかと思います。