2020年12月29日 : 録画サーバーを立てる
録画サーバーを立てた
先週のことですが、掃除をしていたら以前使っていたTVチューナーが出てきて、一緒にB-CASカードも出てきました。
ということで、気になっていた録画サーバーを立てようかと、以下のものをポチってみました。
- PLEX USB接続ドングル型地上デジタルTVチューナー PX-S1UD V2.0
- SCM ICカードリーダー/ライター B-CAS・住基カード対応 SCR3310/v2.0 【簡易パッケージ品】
- ホーリック アンテナ分配器 ケーブル2本付属 1m HAT-2SP340WH
チューナーのファームウェアを公式のzipから拝借して/usr/lib/firmware以下に置いて、
Mirakurun をDockerで入れて、
EPGStation 入れただけで、かなり普通に使えるようになってしまいました。
Mirakurunは、一回目のスキャンだけうまくいきませんでしたが、やり直したらちゃんとチャンネルも拾ってくれました。
あとは、EPGStationのffmpegのパスが/usr/localになってたのを変更しただけで、他はとくになにもいじらず。
まぁ、時間が立つと、EPGStationがストリーミング配信に失敗するようになってしまうけど、
ひとまず再起動すると直るので、また気が向いたらログ眺めてみるかなぁ……という感じ。
なお、その状況でも録画はできてるので、まぁ今のところ実害は小さい。
こうなってくると、複数チャンネル同時に撮影したいとか、 BSも撮影したいとかいう欲は出てきますわね……。