2021年01月06日 : 2020年に劇場で観た映画
とうとつに纏めてみた
何故昨年のうちにやらなかったという感じですが、 手元のチケットの半券をもとに、一通り並べてみましたぞ。
あれ、5月の半券がないけど……SHIROBAKOくらいは観てる気がするけど……あれ……?
あー、緊急事態宣言でずっと休業してたんですかね……。
1/15 フォード vs フェラーリ
良くも悪くも期待通りでした。もうちょっと期待以上があったら素敵だったのになぁ……という印象。 でも、とにかく音が良い。シフトチェンジの音はニヤニヤできる。
1/21 カイジ ファイナルゲーム
カイジに、藤原竜也に求められてるのはこういう話じゃないんだよ……。
2/5 前田建設ファンタジー営業部
前半はとてもおもしろかったんですが、後半失速という感じ。 ちょっと残念だったかな……。
2/20 1917 命をかけた伝令
これよかった。 ただ、観ててすごく消耗しました。 いまアマプラにあるけど、どうしようかなという感じ。 というか、音響とか考えると、もう一度劇場で観たいという気はある。
2/29 劇場版 SHIROBAKO
記念すべき初日で初鑑賞。 序盤、ムサニの状況に半泣き。 となりのオジサン(ちょっとだけ年上っぽい人)が妙にリアクションでかかったのを覚えてます。
3/3 劇場版 SHIROBAKO
まさか、一週間に2回も観るとは……。 しかしそれでも全然楽しめたのがすごいなぁ……と思ってました。
3/6 劇場版 SHIROBAKO
まさか、そのまま一週間に3回も観るとはね……。
3/13 劇場版 SHIROBAKO
一週間空いたら観るよね。
3/24 劇場版 SHIROBAKO
まだ全然楽しめるという。
4/3 劇場版 SHIROBAKO
そろそろ、おかしい気はしてました。
4/1 ハーレイ・クインの華麗なる覚醒
なんの前知識もなく、ガラガラの映画館で観てきました。 まぁ、ほどほどにおもしろかった……くらい。
6/16 劇場版 SHIROBAKO
まさかこんなに観るとは……。
6/25 劇場版 SHIROBAKO
劇場では観納め……と思ってました。
6/29 ソニック・ザ・ムービー
ソニックってこんなキャラだっけ? エッグの俳優の演技はすごかったッス。 続編やる気マンマンな終わりだったけど、つくるんかな……。
7/13 ボヘミアン・ラプソディ
DolbyCinemaで特別上映やってたので。 円盤買ったんですけどね……。 もうCOVIDの世界なので、応援上映でないのがつらい……。 終了後、凄い勢いで拍手してるオジサンがいました。(僕じゃないぞ
7/20 八王子ゾンビーズ
SOPHIAの松岡くんが出てるらしいので観てきました。 まぁ、結構おもしろかったんですが、松岡くん老けたなぁ……という感じでツラミ。
8/7 アルプススタンドのはしの方
甲子園ネタ……ということで、なんとなく観ました。 プロットがとっても若い感じがしたんですが、高校の演劇部原作というのを後で知って納得。 かなりおもしろいんですが……とても残念なのは撮影場所がどこかの地方球場なので、 甲子園知ってる人間としては「あ、舞台は甲子園なのね……」と気付くのにかなりの時間を要しました。
8/25 2分の1の魔法
Debian使ってるのでPixar映画ということで観る。 まぁ、おもしろかったけど、名作……というわけではないかなぁ……。
8/28 劇場版 SHIROBAKO 再上映版
公開初日の大阪でのチケットを予約しそびれるという失態を犯したので名古屋まで。 やはり良いものは良い。 埼玉までSHIROBAKO展を観に行った後のハズ。
8/29 劇場版 SHIROBAKO 再上映版
バックアップで予約してたため、二日連続です。うん。
8/31 劇場版 SHIROBAKO 再上映版
何度観ても、良いものは良い。
9/4 劇場版 SHIROBAKO 再上映版
いいよ……。
9/12 荒野のコトブキ飛行隊 完全版
おもしろかった……んだけど、テレビシリーズを観ずに突貫したので、直後にAmazonで220円を払いつづけるハメになりました。 円盤欲しいけど……BOXたかいよ……。
9/17 「はたらく細胞!!」
テレビシリーズをふらっと観てから鑑賞。 2期が今週からですね、たのしみ。
9/17 劇場版 SHIROBAKO 再上映版
いいよね……。
9/24 荒野のコトブキ飛行隊 完全版 4D
TVシリーズをちゃんと観てから鑑賞。 おもしろかった!! 初4Dだったんですが、まぁ結構動くんすね。 ただ、匂いは全然ただよってなかったんだけど、機器の故障かしらん……。
9/25 TENET
正直、プロット的にはよくわかんなかった。 特に、ラスボス的なヤツが浅いというか、それに従ってる連中も「なんで?」って感じ。 ただ、スローやら一時停止をしてもう一度観たいという気はある。
9/28 ヴァイオレット・エヴァーガーデン
とある人のツイート観てしまったので終盤の流れが規定路線でツラかった。 まぁ、泣かされはしたのだけど……ねぇ。
10/3 劇場版 SHIROBAKO 再上映版
はじめてのユナイテッド・シネマ枚方。 まぁ、最高?
10/5 ウルフズ・コール
映画好きに「潜水艦映画にハズレ無し」というはなしがあることを鑑賞後に教えてもらいましたが、これはよかったです。 ただ、批評サイト観てると、軍ヲタ的には色々とツッコミどころがあるらしいです。 が、「うっさいわ」というかんじ。 ただ、1917と同じく、続けて観たいという感じではないです
11/16 鬼滅の刃 無限列車編
ネタバレまったく知らずに観に行って、終盤の展開にあっけに取られました。 いや、ほんとこれは原作者すごいし、丁寧に作られた作品。よい。
11/20 羅小黒戦記
おもしろかった。 とにかく良く動く。特に動物とかの動きに度肝を抜かれました。 吹替でしたけど、一人だけ声優じゃない人がいて、あきらかに周りとレベルが違ってツラかった。 いつか中国語音声の日本語字幕で観てみたい。
11/20 劇場版 SHIROBAKO 再上映版
はじめての塚口サンサン劇場。 まぁ、最高?
12/26 ワンダーウーマン 1984
思ってたよりもおもしろかった。 ただし妙に長い(2時間30分)。 あの内容なら2時間でよかったんじゃないかとも思う……。