2021年01月23日 : 事故のはなしがようやく一段落?
昨年末の事故のはなし(結構な長文)
Twitterでツイートはしてましたが、年末に事故りました。 といっても、俗に言う「オカマを掘られた」側なので、私のゴールド免許は無事です。たぶん。 で、ちょっと今日になってようやく一段落したので、 結局どういう流れだったのかというのを少しここに残しておきます。 かなり長いです。
まず、発生した当時の状況なんですが、 後続の車がかなり間を詰めてきてるなーというのは、直前の交差点での右折直後に感じてはいました。 で、その先しばらく進んだ交差点で、信号が青なのでそのまま進もうかと思ったのですが、 前の車が詰まっていたようで信号直前で停止したので、 その交差点の手前の店に右折で侵入しようとしていた車に道を譲っ……たのが運の尽きでした。
少しブレーキが強めになってしまったのは否めないのですが、 止まりかけて対向車に道を譲るジェスチャーをしていたところ、「ドーン」という凄い音が……。 正直なところ、音がなければ気付かなかったくらい、衝撃は感じなかったのですが、 まぁ、ぶつけられたのは間違いない感じで呆然としていると 後ろの車が問題の店の駐車場に入っていったので、私もハザード焚いて駐車場へ……。 正直、このとき、そのまま別の出口から逃げられたらどうしようとか考えてたんですが、 ひとまずそんな事はなく、ちょいイカつい感じの運転手が出てきて、 「怪我はないか」と聞かれました。 話には聞きますが、やはり最初に怪我はないか聞くのは、こちら側の対応も十分変わりますね……。
で、警察呼ばないと駄目ですよね……と相談すると、相手側が自分が呼ぶというのでお任せし、 こちらはマツダの緊急連絡先に電話して、保険会社に連絡回してくれることに。 そんなことをしていると、相手から名前と電話番号と住所を書かれたメモを渡され、 こちらの電話番号等も欲しいと紙とペンを渡されました。 なんとなく、「この人慣れてるのかな」という印象を持ちました。 結局、その印象が正解だったのかどうかは今も不明ですが。 あと、通りかかりのおばあちゃんに、「あー、さっきの? 凄い音したもんねぇ……」とか言われました。 しょんぼり。
ほどなく警察(京都府警)の方が1人来てくださって事情聴取。 それぞれ、主張の食い違いがないか確かめるためなのか、別々に状況を聞かれました。 別途、車検証と自賠責の保険証も提出。 そんな感じで、少し待たされていると、警察の人から、 「相手の保険が切れている。刑事訴訟もできる。今から事情聴取するので、 ちょっと申し訳ないけど少し待ってて」と言われました。 この段階で頭の中は大混乱。 「保険が切れているって、修理代ゴネられる可能性あるってこと?」 「でも刑事訴訟って事は、任意じゃない方の保険?」 「まじで自動車保険の弁護士特約の出番??」 といった感じでビクビクしてました。
その後、警察の人が来て、 「要は車検が切れていた。車検は自賠責に紐付いてるものなので。 任意保険は切れてないので、修理代はそこから出ると思うけど、 治療代とかはわからない。ただ本人はちゃんと自分で払うと言っている」 と。 えええぇぇぇぇ…………どういうことなの…………。
よくわからないですが、念の為ドラレコの動画をその場で警察の人と相手に見せてみたり。 「そうか、今はもう直ぐ見れちゃうんですねぇ」って、警察の人も相手も関心してました。 はははぁ……。 まぁ、警察の人には、「前の車が急ブレーキ踏んでも大丈夫なくらい車間空けるのが基本」として、 ひとまず追突側が悪いっていう風に言ってくれました。 そうこうしてる内に、なんか別の警察車両が来て、2人くらいの事故調査が開始……されたんですかね? 少し話を聞かれたけど、しばらくすると「もう良いですよ」的な感じで開放されました。 こちらの保険会社の担当と相談してましたが、結局相手の保険会社からの連絡待ちとなりました。 相手からは、「必ず病院で診察受けてください。費用は払います。」と言わた状態で、 ひとまず自走は出来たので退散。 なお、運の悪い事に年末だったので、ディーラーの修理に持ち込めるのは1週間程後のことになります……。
で、その後しばらくすると相手の保険会社から連絡が。 はたして、車検通してない人の任意保険会社はどんなところ……と身構えていたんですが、 普通に大手でした。というか、私が入ってるとこと一緒でしたわ……。 で、車両に関しては全部ちゃんと面倒を見る、けど医療関係は契約上保険が効かないので、 申し訳ないが当事者同士でやってくれ、といった感じでした。 ひとまず、ディーラーに年始の営業開始直後に連絡しますという話になりその日はおしまい。
ということで、医者にかかる……んですが。 まぁ、私としても不安ではあったので、相手も行けというので遠慮なく医者にかかろうかと。 ちなみに、整形外科がよいようです。 しかし、なんとも運の悪い事に年末。利用したことのある整形外科は全てお休み。 他にも調べてみたけど全然やってません。 が、なんとか梅田の中津にある済生会中津病院というところに電話してみたところ、 繋がって、その日もやってるということなので行ってみることに。 が、これも悪手ではあった。
まず、受付に行ってみると、500以上の病床がある病院だと紹介状がないと5,000円かかると……。 仕方無いので、事故の相手に連絡して、こんな事言ってるけど受診しちゃってお金どうしようと相談すると、 「早い方が良いから受けて」と。 ただ、その後になって「健康保険効かないし、事故だから倍額な」と言われました。 なんじゃそりゃ。
そしてなんとも、医者が酷かった。 上にも書いた通り、衝撃もなく、症状は特になかったのですが、 診察した医師(整形外科のMNMってやつ)が、開口一番「症状無いなら診るとこないですわ」 「ウチは健康診断やってるんじゃないから。病院だから。」 「まぁ、一週間後に痛み出しても因果関係解りませんけどね(笑)」 みたいな感じでした。 整形外科医のミ○ミってやつです。 年末年始をかなり嫌な気分にさせていただきました。 病院に投書したろうかと思った。 幸いにして、結局なんの症状も無いですが、 もう、この病院には二度と行かん!!
で、営業開始早々に保険会社からの連絡も行ったようで、ディーラーから早々に電話が来たので、 打ち合わせして車持っていきました。 色々話は聴いたんですが、どうやらまずは保険会社と修理費について詰めないと 修理に手を付けられないらしく、2週間は見てほしいと言われました。 実際は20日間ちかくかかりましたねぇ……。
こちらもちょくちょくツイートしましたが、代車も出してもらいました。 なんか、整備の人が「精神的に代車使っててもらった方が楽なので、使ってくれ」って言ってきたので。 ATのガソリンデミオくんでした。ディーラーに直接配車してくれたので、 帰りの足も、修理後に来店するのにも大分楽でした。 なお、この際保険会社とちょろちょろと興味深いやりとりが発生しました。 ここに公開するのはちょっと憚られるので、ここまで読んだ奇特な人で興味ある人は直接聴いてください。
で、ようやく昨日返却され、相手に診察代振り込んでねって連絡してようやく一段落……かなぁ。 いやはや、もう二度とこんな経験は御免ですわぁ……。