2021年01月24日 : 厄祓いのはなし

わりと昨年は大変でしたね

今日は、最近の疲れのせいか、ずっと寝てしまっていて何もしなかったので、 ひとまず昨日の予告通りに、昨日行った厄祓いの話でも書いておこうかと。

まずそもそも、今年は前厄なんですが、 にもかかわらず去年はCOVID-19に始まり、 夏はエンジントラブルでレッカーのお世話になったり、 年末はおカマを掘られるなど散々だったので、 今年は車が直ったら、まず厄祓いに行こうと思ってました。

行くとしたら、今住んでるところの氏神神社か、 私的に崇敬神社である 椿大神社 (なお、「つばきおおかみやしろ」と読ませたいようです。 トリビアですが、出雲大社も正式には「いずもおおやしろ」と読ませたいようですね。 まぁ、どっちも訓読みするとそうなりますからね……。) になるんですが、 どっちかというと、車のお祓いもやってもらってる後者なんですよね……。 でも、なんか緊急事態宣言出ちゃいましたね……。 厄祓いの際って住所と名前を読み上げられるんで、若干後ろめたいですが、 結局、一人だし密にはならんだろうということで行っちゃいました……。

で、なんか若干道を間違えて遠回りしつつ、無事に祓ってきました。 車のお祓いは社殿が別なので、本殿の方には初めて中に入りましたね。 参拝の途中で、御朱印帳を水に水没させたり、 式の最中小さい子が暴れ回っていたり(泣くとかならともかく、社殿走り回ってるのは親止めなよとは思ったけどね……) と、若干残念な事も発生しましたが、 なんか相当にひさしぶりに大吉が出たので、良い事あるといいな……。

帰りは、 椿茶園 でほうじ茶飲んで(マイ茶碗忘れた)、 本当はとりめし食べようかと思ってたんですが時間的に食堂が閉まってたので 鈴鹿PA(こちらも初めて行きました。一般道からも入れる駐車場あり。)でご飯食べて帰ってきました。

そういえば、お祓いの際なんですが、 神職の人が、「新型コロナウィルス、COVID-19、武○肺炎(が収まるように祈願も一緒にします的な事)」と言ってて闇を感じましたね……。 2つ目と3つ目と続けたのは、氏子からなんか言われたんでしょうねぇ……。 玉虫色すぎるし、3つ目で2つ目言う意味が完全に無くなってるし、残念というしか無かったかなぁ……。