2021年01月25日 : 書く事が特にないけど日記継続する

Digital Wellbeing

Twitterをなるべく使わないという目標のため、初めてDigital Wellbeingの機能を使ってみました。 Twitterを45分に制限してみたんですが、結構長いようで、あっという間に消費しますね……。 設定の残り10分くらい(追記: いや、もっと前からっぽい。普通に残り44分と言われた)を切ったあたりから、 画面の下部に今日はあと何分ですというのが表示されるんですね……。

まぁ、これAndroidのアプリから見なければカウントされないでしょうが、 なるべくブラウザからは見ないようにして頑張りたい所存……。

城陽酒造

それはさておき、デミオ君が快復した直後のドライブにて 城陽酒造 さんに行ってきました。 金曜なので、日記として書くのは若干セコい?

という流れで知ったんですが、道は細かった。 閉店間際の時間なので、びっくりするくらい夕暮れで、 交通量はあるのに暗いという、なかなかにキツい場所でした。 駐車場は広かったけど。 半端な酷道よりは、交通量のある細い生活道路の方がキツいですね……。 半端じゃない酷道は普通に死の恐れがあるので比べるまでもないですが。

今回は たれくち (伏見の神聖に「たれ口」ってのがありますが、関係あるのかな?)と 季節限定で通販してないっぽい 城陽 純米吟醸55(五百万石)新酒しぼりたて を買ってみました。 たれくちは、結構癖のある風味でしたが、わりと個人的には好きな癖でした。 そして、五百万石の方は文句なしに美味い系の酒ですね……。 どっちも気に入りましたよ……。

事故現場からほど近いのだけアレですが、また買いに行ってもいいなぁ……。 てか、大洗の月の井さんもでしたが、店番のねえさんが酒好きそうな感じでしたね……。 難波にある伏水酒蔵小路で知って、 「伏見じゃないよね、でも良くしてもらってるんです」的な話をしました。