2021年02月05日 : ひぐらしのなく頃に業

ひぐらしのなく頃に

っていうと、もう10年以上前のコンテンツですけど、 昨年の10月くらいからやってる「ひぐらしのなく頃に 業」ってのを リアルタイムで観る、いわゆるリアタイ視聴しております。

そもそも、ひぐらしのなく頃にですが、私は原作派です。 たしか、目明し編あたりまで出てたくらいに手を出して、そのまま最新を追っていった記憶。 あの辺りからとらやメロンに通い……まぁそれは置いといて、 原作の「嘘だ!!」は軽くトラウマになってます。 あのレナのセリフまでは、かなりのまったり展開で全然読み進められなかったのですが、 あれ以降どっぷり漬かってしまった感じ。 当時アニメもやってましたが、ほっそりしたキャラデザとか、駆け足なシナリオとか、 なにか馴染めなくて、第一話で直ぐに諦めた記憶があります。 声優さんは受け入れたんですけどね。ひぐらしデイブレイクとかやってたし。

今回のアニメ化は、ただのリメイクだと思っていたので、正直スルーしようかと思ってました。 が、2話ぐらいから、「どうやら完全新作らしい」という情報が目について慌てて視聴。 元々、この作品は、いわゆるループ物なんですが、 これまで知ってる作品と微妙に異なっているし、エピソード名も「鬼隠し編」だと思っていたら 「鬼騙し編」だったという……。 しかも2クールみたいだし……で、結局昨晩放送されたのが18話だったのかな。 なんか、ちょっとこの後の展開がどうなるかわからないんですが、 今のところ大分楽しんで観ております。 いや、ツラい描写多いので、楽しんでると書くには語弊がありますが。

かつてひぐらしを観ていた人は、リアタイで視聴しても損はないかなーと。 まぁ、オチが拍子抜けする可能性もはらんでますけどねー。 というか、原作か以前シリーズを観てない人にはさっぱりな話なんだけど、よく企画通りましたね……。 やはり、我々の世代のヲタ共が一番落とすんでしょうか。 なお、放送時間がゆるキャン△の後なので、まったりした後に地獄に墜とされるのでツラいです。 いや、本当に、順番逆になりませんかね……。

あと、一番大事な事ですが、ワタクシは魅音派です。

amp-twitter

このサイト、ひとまず AMP を使……いたいと思っていて少しだけ対応してるのですが、 ひとまずTwitterについて使えてなかったのを直しました。 …………手動で。

Zolaが全然わかってないけど、このあたりMarkdownの中でもっと綺麗に書けるようにしたいですな……。

本日のタグ