2021年02月06日 : 梅田のコワーキングスペース

Zolaをいじる

ここ数年、自宅では集中力的な問題で作業できない事に気付き、 ドロップインで利用可能なコワーキングスペースに行く事がちょくちょくあります。 最近使ってるのは Blue+ (ブルータスと読ませる) ということころ。 まぁ、一日いると1500円くらいなんで安くはないのですが、梅田でこの値段で一日いられるのは結構良いかと思います。

で、今日は 一昨日の日記 に書いた通り、日記でページネーション機能を有効にしました。 スタイルシートとかいじってないので滅茶苦茶だし、Next/Prevしか表示していないのでもうちょっと便利にしたいですが。 というか、Zolaに関しては利用者数の関係で、なかなか公式読んでもわからないですね……。 まぁ、徐々に機能を使っていけるようにしたいかと……。

タグを

復活させました!!

Pelican時代は付けてたのですが、Zolaにしてからは付け方わからなくて付けてなかったのです。 が、今日真面目にやり方を調べてました。 基本は、 Taxonomies 機能を使えばできるようで、 config.tomlに

taxonomies = [
  { name = "tags", paginate_by = 30 }
]

のように書いてやり、さらに各コンテントのヘッダに

+++
title = "梅田のコワーキングスペース"
date = 2021-02-06
[taxonomies]
tags = ["Zola"]
+++

といった感じでタグを付けてやるようです。 あとは、別途 templates/tags/list.html と templates/tags/single.html で各項目(リストと単体ページ)の 見え方を定義してあげればよいみたい。 Zolaで管理してるのが日記以外のページも含まれるため、URLが/tagsってなっちゃうのはちょっとうまいことできなかった。

PelicanからZolaに日記を持ってきたので、変換用のスクリプトを書いていたのですが、 こいつを通した後に色々手修正加えてたので手間かかってしまった……。

本日のタグ