2021年02月10日 : ドラクエIII

33周年

だそうで……まぁ、発売したときは流石にまだ幼かったので、 発売日に色々と問題が……っていうのはリアルタイムの記憶にはないのですが、 私にとって一番最初のプレイしたRPGがドラクエIIIでしたね……。

最初は、友達の家で友達がやってるのを見たんですが、 結局、親に買ってもらって自分でプレイした記憶はあります。 当時は、ロマリアまで行くあたりで相当に興奮し、 イシスあたりで「もう半分くらいは進んだのでわ!!」的な気分だった記憶。 が、結局当時はぼうけんのしょがデロデロ♪して……ウッ……。

O型の大雑把さが本領発揮したのかどうかわかりませんが、 ドラクエのIIIとIVは結構トラウマな感じですね……。 結局、FC版のドラクエIIIはいつごろクリアしたのか覚えてないですが、 下手したらドラクエVよりも後だったかもしれません(それほどデロデロ♪がトラウマだった)。 だいたい、消えるときは3つとも消えるから、いくらコピーしといても意味ないんですよね……。 「おきのどくですが」じゃねぇよ……。 でも、SFC版のドラクエは、王者の剣が最強装備じゃないという怒りポイントもあり、 やっぱりFC版の方が雰囲気含めて好きなので、リメイクは全然手を出してないですね……。 オーブの場所は今でも言えますが(これはドラクエ4コマの影響でかいよなぁ)、 竜の女王のあたりのイベントは結構忘れている事に去年くらいに気付いてショックを受けたりした。

さておき、FFとドラクエなら、完全にドラクエ派ではあるのですが、 結局PSに興味を持たずに買わなかったので、7以降はやってないですよね……。 といいながら、7の3DS版を買って途中で止まってるのを思い出しました。 だってフリーズすんだもん……。

あと、ドラクエというと、「攻略本」じゃなくて、「公式ガイドブック」なのもいいですよね。 ハーゴンとかバラモスとかがモザイクなんでしたっけ? 何度も読んだ記憶があります。 そういえば、公式ガイドブックはさすがにそんな事はないけど、 当時のファミ通とかが作ってた攻略本って、今じゃ考えられないけど、 結構画面の写真を切り貼りして作ってませんでしたっけ……。 今はネットでいくらでも動画で見られるけど、周りも持ってないソフトとかは写真を見て どんなゲームか想像してた記憶がありますねぇ(完全におじさんトーク)。

まぁ、ドラクエXIは、良くも悪くも古き良きドラクエって感じでしたが、 XIIはどのハードで出るんですかね。 PS4をドラクエXIのために買ったんでしたわ。 ひとまず、完全版商法は二度とやるな。いいね。

うげぇ……

日本語のタグへのリンクがおかしいな……。 そもそも、中国語読みにされてしまうの直したいけど、これはZolaの中でやってるのかなぁ……。 slugify.taxonomies ってのが関係してそうだけど……。 そのうちなおそう……。

本日のタグ