2021年02月11日 : プリンセス・プリンシパルと伏見

プリンセス・プリンシパル

ということで、結局 プリンセス・プリンシパル のブルク7の朝一の回を観にいきました。 ほぼ満席だったんじゃないかなー。 昨日だかに確認したら、となり埋まってなかったんですが、今日は両隣にしっかり人が来ました。 ひとまず一言。 左隣の人が、ずっとポップコーンバリバリ食ってて、軽く殺意を覚えてました。 劇場でポップコーン食う人とは、相容れる気はないですねぇ……。 すくなくとも、静かなシーンで食うなと。

それはさておき、おもしろかったです。 あんまりネタバレを書くのはアレなので内容にはあまり触れないですが、 某戦車アニメと違って、一話で話がまとまっているので安心して観られますね。

そもそも、この映画を観ようと思ったキッカケは、劇場での予告編であり、 キャラ可愛いなーとか思ってたら、キャラ原案が黒星紅白(アリソンシリーズ好き。キノやレイも読んでる)だったり、 音楽も梶浦由記じゃないですか(舞-HiME/舞-乙HiME好きだった)。 これは観ようかなーと思って、アニメシリーズを観……たんですが、 まさかのCOVID-19で延期となりまして、4/10公開予定

だったのが、結局翌年の2/11公開なので、結局10ヶ月も遅れちゃたんですねぇ……。 たぶん、昨年の後半は枠の確保が大変だったというのもあるんでしょうかね……。 公開に漕ぎ着けてくれてよかった……。

ただ、最近まで知らなかったのですが、主役のアンジェ役の声優さんがテレビシリーズと 劇場版で交代されてるんですよね……(元の声優さん引退による)。 正直、予告だけ聞いてても全然気付いてなかったのですが、 最近教えられてしまい、今日もちょっと気にして演技を聴いてしまいました。 正直、知らなければ違和感を覚えなかった……というレベルには、テレビシリーズと声合わせてたと思います。 けど、違う人と思って聴いてしまったので、「なんか今、ちょっと無理してる感じがするな……」くらい 思ってしまいました。 知ってるって事は、わりと不幸(この日記で知った人いたらゴメンチャイ)。

ところで、第一週の来場者特典は、は黒星紅白氏のミニ色紙なんですが、

まぁ、一番好きなキャラではなかったなーと思ってたら、

なんで私の後の回を一緒に(?)観にいった二人が、私の推しキャラをツモってるんですかね(怒)。 まぁ、なんというか、それでも上映時間が1時間弱なので、今20時で閉まってしまう映画館の中で おそらく唯一19時スタートの枠を持ってるタイトルなんですよね。 もう一回、この週観に観に行っちゃおうかなー……という気にはなっています。 (推しキャラの色紙はピンクの象様からいただける事になりました。 あと、複数回視聴に抵抗が無くなってしまったのは、完全にSHIROBAKOのせいです。ありがとうございます。)

そして伏見へ……

ということで、午前中で映画も観終わったので、毎冬買ってるけど今年行きそびれていた たれ口 を買いに伏見まで行ってきました。

本当は、直営の鳥せいという店でお昼を食べようかと思ってたのですが、 普通に外まで並んでいたので諦めて、寿司食べてました。

お吸い物が高温すぎて、上くちびるヤケドした……。 いや、さすがにちゃんとした店だった……。

で、まぁ伏見で時間があるなら登るよねってことで、伏見稲荷大社まで行って山登ってきました。 これで3回目かな。

なんか、記憶よりは早く着きましたが、マスクのせいか、歳のせいか、息切れはひどかったですね。 でも、登り初めのころにみかけた若いカップルを帰りでもみかけたので、 それなりにオジサンがんばりましたよ。

帰りは、無駄に奈良線に乗って帰ってきました。 京都府しか走ってないのに奈良線なアレです。 複線化しろ的な横断幕を見かけた事がありましたが、今は結構色々なところで工事進んでるみたいですね。 途中、結構待ち合わせが長かったので、アレが解消するなら良いなぁ……。

本日のタグ