2021年02月28日 : 梅田に来た

今日は一日、なんか作業します。

ZolaのShortcodesを試す

Twitterの埋め込み、手動でやってたのを自動化したいということで、 調べたら Shortcodes という仕組みを使うのが良いらしい。 使い方は簡単で、ディレクトリ templates/shortcodes 以下に Tera 形式のコードを置いておけば良いらしい。

ということで、以下みたいなコードを templates/shortcodes/twitter.html として配置。

<amp-twitter
  width="{{ width | default(value=375) }}"
  height="{{ height | default(value=472) }}"
  layout="responsive"
  data-tweetid="{{ id }}"
>
</amp-twitter>

こうすると、Markdownで以下のように関数呼び出し的な記法で展開してくれるらしい。 (問答無用で置換されるらしいので、以下のコードは波括弧閉じるの前に無駄なスペースが入ってます)

{{ twitter(id="1365867760949977089") } }

ふむふむ、これでTwitterの埋め込みが捗るな……。

そしてTwitterのカードをつくる……

前々から、日記貼り付けてもURL表示のみになってしまうの気になっていたので直す。 Twitter Cards の設定がいるのね。

    <!-- for Twitter Cards <https://developer.twitter.com/en/docs/twitter-for-websites/cards/overview/markup> -->
    <meta name="twitter:card" content="summary">
    <meta name="twitter:creator" content="@rarewin">
    <meta name="twitter:title" content="www.tirasweel.org">
    <meta name="twitter:description" content="白き魔女大好き">
    <meta name="twitter:image" content="https://pbs.twimg.com/profile_images/1351920220072361984/2UBcJ34Q_400x400.jpg">

とか書いてみたがどうじゃろう? (追記: 2行追加した)

yaskkserv2

ヒイッ!!

本日のタグ