2021年03月15日 : 瞬停?
家のマシンに繋がらない
家のマシンとVPSをVPNで繋いでるのですが、 なにやら今朝の段階から家のマシンにアクセスできなくなってました。
まぁ、たまにルーターがおかしくなる事があるので、 ルーターのせいかと思ってたのですが、結局一日駄目で、 帰ってきてからマシンに触ってみたところ、暗号化パーティションのマウントのため、 パスフレーズ入力画面で止まってました。 ……電源落ちてたんかい……。
どうやら、瞬停でもあったらしく、電源入れっぱなしにしてるM75q-1の2台に加え、 PS4さんも落ちたらしくて電源投入したら「ちゃんと電源切らんかい」って怒られました。 理不尽な……。 マシンのログを見てみたら朝の7時半過ぎくらいからログがなくなってました……。 NECのルーターは、ログが少なすぎてわからん……。 けど、何故かNASはちゃんと動いていたみたいで、 この間HDD追加して 再構築中に突然落ちて(!)から稼働時間継続中。 なんかNASは耐性あるのかしら? ACアダプタになんかコンデンサでも積んでいてくれたりする?
それにしても、こういうとき暗号化パーティションは成す術ないですね……。 VPSとか、お高いサーバーならhttp経由でコンソール見えるだろうけど。 シリアルポートもないしなぁ……。 まぁ、ラップトップならともかく、家の据え置きマシンなら暗号化せんでも良いかも……ですがね。