2021年10月15日 : 007 NO TIME TO DIE
007 NO TIME TO DIE を観てきた
平日だし、もう公開して3週目になるしと思ってたんですが、わりと人はいました。 梅田ブルク7だと、個人的には前から3列目が一番良いのですが、 先に席取られてしまったので、一番前にしてみました。 やはり、さすがにちょっと近すぎましたかね。 でも、この作品的には急に撃たれたりするので、音響的には一番前は正解だったかもしれない。 数回くらい、ビクッってなりました(笑)。
実は007って観たことなかったので、ここ1週間くらいで現在の007のシリーズをアマプラで履修していました。 内容ですが、これまでのシリーズは観ておかないとちんぷんかんぷんですね。 本編164分は長すぎ……とは思いましたが、時間を感じさせないくらいには内容に集中できました。 おもしろかったと思います。
ラミ マレックは、相変わらず狂人の演技がすばらしく良かったのですが、 脚本がキャラの深掘りがイマイチなので、「あれ、コイツ結局は何が目的だったんだっけ……」って感じになったのが非常に残念。 というか、ボンドの恋愛描写もよくわかんないんですよね、このシリーズ。 前作のスペクターの恋愛描写とか、「これはギャグなのかな」と思ってたら、そうでもなかったし……。 この辺りは非常に残念です。
あ、Qは相変らず可愛かったです。