2022年02月13日 : 3日目 - 唐津〜伊万里へ
唐津から伊万里へ
なんだけど、そもそも唐津と伊万里ってお隣なんですよね。 ということで、当然遠回りします。 しかし、朝はあいにくの雨模様。ううむ。
唐津民俗資料館
まずは、ゾンビランドサガ的にはマストな場所に。
駐車場、近場にコインパーキングが無くてどうしようかと思いましたが、 ひとまず行ってみたら、2台ぶんくらいの駐車スペースがあり、無事に停められました。 マンホールは探しましたね……。 資料館前ではなく、資料館前の広場の中にございました。
旧大島邸
古いお家です。 昨日の居酒屋の店長に教えてもらった……旧高取邸と間違って駐車場に停めて、 まぁ入場料100円ならせっかくだしと入ってきました。 全然OKでしたね。写真もOKで人もいなくてゆっくりできました。 なんか、催し用に貸し出しもしてるようです。 昔の豪華なトイレもあっておもしろかった。
旧高取邸
そして、こちらは写真禁止。ケチー。 結構広い家で、旧大島邸より大分広いし2階建てでした。 重要文化財ってことで、入場料がそれなりでした(500円ちょっと)。 そして、こっちの駐車場に停めれば、駐車場1時間無料でした。 旧大島邸の駐車場は1時間まで100円、2時間だと300円なので、200円損しました。 おのれ……。
唐津城
まぁ、現存天守ではないので、お約束のように資料館的な感じの中身でした。 天気が良ければ眺望はよさそうだったんですがねー、
朝から降ってた雨は止んでくれましたが、青空がなくてちょっと残念です。
たえちゃんマンホールとアルピノ
で、ここで大事な事に気付きます。 唐津市にはゾンビランドサガのマンホールが2つ設置されているのですが、 もう片方の0号さんは、先程の旧大島邸から近い公園内に設置されているようでした。 また駐車場代取られるの……。
でも、まぁせっかくなので行きましたよ。 ただこれだけだと悔しいので、明るいうちにアルピノに行ってみようとなって
売店があるのでお土産を買ったら、どうやら駐車場代サービスがあったようで、 また無駄に駐車場代を使ってしまいました。おのれ……。
ボートレースからつ
ここで、今度はボートレースに行きます。 ちなみに、入場料は百円で、入場ゲートに100円玉をつっこみました。おもしろい。
まったく知りませんでしたが、この週はちょうどゾンビランドサガの名前を冠したレースがやっており、 ポップは並んでるわ、キャンペーンやってるわ、なんか運がよかったです。 まぁ、逆にデジタルスタンプラリーは先月で終わっちゃってたんですけど。
キャンペーンなんですが、
- 舟券を買う
- SNSでハッシュタグ付きで投稿する
- フードコートを使う
ということで、この後だいぶ色々と食べる予定だったので、フードコート以外の2つをクリアして応募しました。 しかし、アンケートという名目で住所や電話番号まで書かされるとは思いませんでしたよ……。 アンケート書く用に席に座らせてから書かせるという周到っぷり。くそう。
なお、舟券はビギナーズラックとかなく普通に外れました。 サキちゃんカラー(黄色)の人と静岡出身の人を組み合わたのですが、 一番人気の大阪の人が圧勝でしたわ……(その大阪の人は三連複に絡めたのだけど)。 なお、舟券の買い方は 馬券と一緒 だったので助かりましたが、 最初、お札入れるところに購入用のシート入れようとしてたのは内緒……。 この後も予定があったので、1レースだけやって退散。 また、梅田のボートピアとか行ってもいいかもですね……、なんかやってるし……。
R382で半島をぐるり
東松浦半島っていうんですね……。 そこまで時間かからなさそうなので、R382で半島を周ってみました。 途中の道の駅に普通にたえちゃんがいらっしゃいました。
棚田も行きました。 良さげな感じなんですが、天気が残念……。 あと、やはり水田に水張ってる時期に来るべきっぽいですね……。
そうこうしてる間に良い時間になり、混まない時間を目指して ショートカットしつつ目的の場所へ。
ドライブイン鳥
今回のメインの一つ。 しっかりとサキちゃんマンホールもありますよ。
16時半ころという、かなり中途半端な時間に行ったのですが、 日曜ということもあり、普通に人が待ってました。 10分くらいで席に通してもらいましたが、カウンター席はないみたいで、ぼっち民としてはちょっと恐縮。
Twitterに焼いてる写真とかアップしてませんね……。 これに鳥めしと鳥スープ、さらにアイス食べてます。 なんだかんだ、スープが一番おいしかったかも。▼競艇
食べ終わった後(17時頃)、入口に戻ると人がわんさか……。 相当な人気店のようです。 入れてよかった……。
伊万里ちゃんぽんから純子マンホール
で、ホテルについた後、伊万里にいるので伊万里ちゃんぽんを食べるべく 30分くらい歩いて店に到着。 よく考えたら、お酒飲む気がなかったので車でもよかったんですがね……(まぁ駐車場良い場所取れたというのもありましたが)。
レビューに「でかい」という文字をみかけてはいたのですが、 本当にでかくて、思わず持ってきてくれた店員さんに「でかいですね……」って言ってしまいました。 「うちはこんな感じです」って返されましたが。 お昼も遅かったこともあり、ないつ以来かわからない「お腹がはちきれる」状態になりました。 帰ってからの体重が心配です。
で、宿は伊万里駅の近くだったのですが、ちゃんぽんのお店は伊万里駅から一駅離れたところだったので、 また昨日みたいに電車に乗ってやろうと思ったのですが、 残念ながら次の電車まで1時間以上……歩くと30分くらいでしんどいですが、 まぁちゃんぽん消化しないとということもあり歩きます……。 が、伊万里駅にマンホールがあるので、伊万里駅経由……ということで、結構な距離歩いたなぁ……。
なかなかに慌ただしい一日でございました。