2022年02月16日 : 6日目 - 霧島からまた熊本県(人吉市)に戻ってから宮崎へ
夏海推しですゆえ
鹿児島に来たので
まぁ、桜島は観ないと駄目ですよね……ということで、まずはR10に出ました。 この後は人吉市の方に行く予定だったんですが、一旦R10で鹿児島市に出てしまえってことでR10を西へ。
ちょっとモヤってますが、いやー実に良いですね。 こんな景色が常にあれば、そりゃ県のシンボルですわなぁ……。
そして人吉へ
鹿児島市まで出たあと、R10終点かつR3終点の交差点からR3を北上し、そこからR328〜R267という経路で人吉市へと到着。 人吉というと、2年前の豪雨被害でまだ芦北から直接車で来られないような状況のようなので、 できればガソリンはここで入れたいなーと思ってギリギリまで粘りました。 結果、表示的には走行可能距離を40kmを切るくらいでなんとか人吉市のガソリンスタンドに到着。 いや、ちょっとドキドキした。
で、目的の場所はこちら。
はい、また「放課後ていぼう日誌」関連なのです。 まぁせっかくここまで来たしね。夏海推しだしね。 入口に「休業中」と書かれた紙が貼ってあって背筋がゾっとしましたが、 どうやら夜の営業が休業中ってことみたいでした。
ということで、中に入ると私が一番乗り。 注文するのは当然作中で出てきたナポリタン(品名はイタリアン スパゲティ)。
うまいっす。 鉄板ナボリタンというと、大洗の喫茶ブロンズも思い出されますが、 あちらとはまた違った美味さ。 そして、もうちょっとお金を落とすべく一緒にミニサラダを頼んだ結果がこれだよ。
なお、一番乗りした後は、続々とお客さんがやってきてました。 ほとんど地元の人みたいですね。まぁそりゃそうか。 店員のおば様に、「忙しかったら手伝うわよ」みたいな事言ってるおば様もいらっしゃいました。
他にもう一人、私と同じ目的で来てたっぽい人がいました。 店の外観の写真撮ってましたし。 ただ、タクシーで帰っていったので、どこからの人だったのは不明。
そして小林市へ
いつか来なければならないと思っていた小林市。 人吉からR221を使ってやってきました。 あ、ワタクシの本名小林です。
ただ、駅前にコインパーキングが見当たらなく、駅の写真だけ撮って通過してしまう。 まぁまたの機会ですね……。
宮崎キャンプ
で、宮崎キャンプまで来ました。
前日に調べたら、この日は途中から練習試合で一部のメンバーは巨人のキャンプの方に行ってしまったり、 なにか予定も午後の早い時間で終わる感じだったので、人吉とか寄ってたら無理かなーと思ってましたが(人吉が優先)、 ひとまず16時前に到着。 が、どうやらお店とかが16時までだったみたい……もう少なくなっていたお客さんを逆流する感じで 色々と回ってみましたが、もうグラウンドを整備してる感じだったので、トボトボと球場を後にするのでした。
なお、すごい風が吹いていて、車のドアを開けたときに定期入れを落としてしまい、 挟んであったレシートがとんでもない速度で飛んでいって、回収するのにえらく苦労しました。 坂転がってくんだもの……。
ジョゼと虎と魚たち
仕方無く、宮崎市内のアパホテルにて宿泊。 さすがに県庁なので商店街もそれなりにお店があり、 晩御飯で一杯くらい呑もうかな……と思って定食もやってる居酒屋に入ったのですが、 どうやら宮崎は終日お酒の提供してないみたいで、「アルコールは提供してませんがよいでしょうか……?」って聞かれました。 むぅ、残念だけど仕方無し。
チキン南蛮、なんか味付けが独特だった気がする。うまかった。
でも、呑む気分だったので、ひとまずコンビニでハイボールを購入しつつ宿に戻る。 そして、広島も宿はアパホテルだったんですが、 以前予告で気にはなったけど、関西弁だしなんか青春系みたいだしで観ず仕舞だった 「ジョゼと虎と魚たち」 がアパのオンデマンド配信で無料視聴可能になってたので、この日は時間もあったしちょっと観てみました。
まぁ、泣けましたね……。 ↑の感想ツイートに、えらくいいねが付いてビビりましたが……。
結局、翌日の予定どうするんだって感じだったのですが、 宮崎キャンプで紅白戦をやるって事だったので、宮崎でもう一泊する事にしましたとさ……。