2022年03月06日 : 昨日受けたPCR検査の結果が出た

陰性でした

というわけで、無事に陰性でした。 今回始めてPCRを受けたのですが、大阪府民で無料のやつを受けたのでちょっとしたメモ。

ひとまず府民なら、現状で発熱してなければ 指定の薬局やらクリニックやらで無料で受けられるようです。 が、場所によって予約が必要だったり、土日はやってなかったりと色々あるので注意。 私は大阪駅の構内でやってるところにしてみました。 ここは土日もやっていて、予約が必要でした。

PCR検査ですけど、唾液のタイプでした。 予約の10分前だったので「まだ早いかな〜?」と思いつつも受付へ。 とくに何も言われずに書類と検体用の容器をもらいました。 検体を取るためのブースは簡素に区切られたものが2箇所あるだけで、 私が来たタイミングではどちらも埋まっており、書類を書きながら待ってました。 特にアルコール消毒とかやってなかったけど……。

唾液は、ストローから容器に入れていくようなんですが、これがなかなかに大変でした。 ひたすら梅干しとレモンの味を思い出しながら唾液を絞り出していく感じでやってました。 1.5ml必要ってことでしたが、結局それだけ採るのに5分以上かかっちゃったんじゃないかな。 取れたら、あとは提出しておくと、翌日登録したメールに通知もきつつ、 webのマイページから陰性証明書もダウンロード可能に。 まぁ、わりと気軽に受けられますね。

今回は、平日話をする会社の同僚の家族が陽性ってことで行きましたが、 今後は受けないといけない状況にならないといいんですけどね……。 そういえば、無料のPCR検査については 「会社の指示」の場合は無料では受けられないとかなんとか。

本日のタグ