2022年03月08日 : 「DEEMO サクラノオト」を観てきた

DEEMO サクラノオト

原作はスマホの音ゲーのようなんで。 前知識なく予告も観てない(正確にはチケット売り場でちらっとだけ見掛けた気がする)のですが、 なんとなく気になって観てきました。火曜日からレイトショーで……。

序盤は、3Dモデルがちょっと微妙かなー動き怪しいなーとか、 内容は子供向きなのかなーとか思ってました。 が、途中にちょくちょく展開が不安になる感じの描写が出てきて、 ついには怒涛の展開を観せ、「いったいこれは……!!」って思ってたら エンドロールが流れはじめました……。 90分の内容なんですが、まだ60分くらいで30分ぐらい尺がある……というつもりで観てたんですが、 どうやら体感と実時間が異なっていたようで……。

ちょっと、考察とか読まないと解らないところが多かったですね。 アレとかアレとか。 制作陣……というか、監督あたりはやりたい事やった感じかもしれない、そんな感じの作品でした。 あと、元々音ゲーってことで音はこだわってる感じでドルビー7.1chでしたが、 梅田ブルク7にしては、ちょっと調整が足らなかった気がする。 音がちょっと小さかったかなー。 ただ、エンディングは画も音楽もとても良い……と思ってたら梶浦さんでした。

ちょっと、原作がシナリオ等同じなのかわかってないですが、 やっとくべきなのかなーと思ってインストールだけはしました。 ただ、音ゲー苦手なので、どうしたもんか……。

本日のタグ