2023年02月05日 : 関東旅行: 3日目

3日目: 川崎、そしてまぞくの集いへ

ということで、まぞくの集いです。 元々、昨年の4月くらいは仕事でストレス溜まっていて、 そんな中まちカドまぞくで癒されまくってたので、勢いで円盤を買っていたのですが、

申し込んだら、当然のように2公演の両方が当たってしまいまして……。 まさか、こんな転職の時期にぶち当たるとは思いませんでしたが……。

ということで、事前に準備もしてました……(遠い目)。 なお、まだこのときは転職は決まってないですね……。

こっちは通販のです。

ということで(?)、当日も準備OKです。 Twitterアプリやらフォトアプリがミラー反転できなくて、反転したまんまですが。

OK……なんですが、

ということで、えらく時間に余裕があったので、午前中は近場の観光……ということで、 川崎大師に行ってみることに。 駅メモ的にも、路線制覇できて良いですからね!!

駅から歩くことそれなりで、結構活気のある参道に。

ひとまず、(一番お安かった)護摩木だけお願いする。 その後、御朱印を貰うも、前日の大学時代の友人から聞いていた「3箇所」がどうしてもわからず。 結局、どうやらかなり離れた車のお祓いのところでやっていた模様……。

その後、京急大師線をコンプリートすべく小島新田駅まで乗り、

一駅歩いて大師橋駅まで行ったりしました。

大師橋駅まで戻ったのは、小島新田に向かう途中、突然地下駅になってて気になったのでした。 で、その後、会場のカルッツ川崎まで行ってみたのですが……

開場まで2時間とかあるのにめっちゃ人がいました……。 物販もまだ先なんですがね……。

ひとまず、駅の方に戻っててんやでお昼ごはん。

その後、再度向かうと、より伸びた物販列が……。 えええ……。

付近を散歩して(なんもなかったけど)、競輪場に入ってもいいけど、物販並ぶかってことで並びました。 トートバッグは売り切れました(まぁ、特に買いたかったわけでもないけど、まぁ買い易いよね……。)。

グッズを購入した後は入場列に並び……。 基本全部屋外での列だったの、この日は寒くなかったのでよかったですね……。

昼の部は、前から7列目。

うしろがヲタ特有の甲高い声でひたすらアニメの話をしていてすごくうるさくて、 開演するってなってもまだつまらない会話してるから、 振り返ってみたら、ネコミミつけたにーちゃんと目があってしまいました……。 で、おもわず「すみません、もうちょっと声落とせませんか」って言うという……。 なんか、その後に小声でなんか言われたような感じですが、うっせーんですよ……。

で、昼の部ですが、まぁ、メンバーの表情まで見える場所でよかったですね。 リコ役の伊藤さんが、ケーキに生クリームを大量にぶっかけるあたりが一番笑いました。

ひじきが用意されてたのは、ケツ毛を表現してたんだと思う。

あと、普通にナナチキとか色々な単語が出てきたのは笑いました。 詳しくはレポートで……ですかね。 スタッフの準備はグダグダでしたかね……。夜の部で一部改善したりするわけですが。

まぁ、そんなこんなで、声優さんが特別好きってわけでもないので、 イベント自体はほどほどに楽しんでいたのですが、 やはり朗読劇とライブはかなり楽しかったです。

続けて、休む間もあまりなく夜の部の入場列へ。

ミカンのフィギュアが飾られていたようなんですが、 結局全然観れなかったーよ。

そして、夜の部は結構後ろの方になってしまい、肉眼では出演者の表情が見えないくらいに。 昼の部は3階席まで入ってたようなんですが、夜は2階席までしかいなかったんだけどなー。 運がよくなかった。

内容は、昼の部の内容をいじったりする感じで、昼夜と連続で観たかいがあったかなぁ、という感じでした。 ドッキリも結構おもしろかったですしね。

あとは、キャストのみなさんが、挨拶でみんな3期やりたいと言っててくれた事がうれしかったかなぁ……。 もちろん仕事がかかってるので当然なんですが、スタッフの愛を感じる作品ですよね……。 ところで、みなさん3期は3丁目って言ってましたけど、 個人的には3期があったら、3「丁目」じゃなくて別の言い回しにするんじゃないかな……とは思ってます。 「番地」とか「番街」とかは思いつくけど、あの作者のことだし、何かしら言葉遊びをしてくる気がしてます。 というか、そもそも2期が「2丁目」って表現なのは、地味に狂おしく好きです。

そういえば、となりの若者がライトの点け方に苦戦してたので公演中に教えてあげたら、 公演後に礼を言われました。 いや、ボタン長押しで電源ON/OFFで、ボタン単押しは色の変更だったんですよね(青:シャミ子→桃:桃→黄:ごせんぞ→橙:ミカン→紫:リコ)。 律儀な子や……リハは大事やで……。

……はい、買い過ぎです……。

ひとまず、夜は関東なので日高屋で餃子をビールで流しこんでました。

あと、おまけの感想。

本日のタグ