2023年11月23日 : 新潟-身延旅行 1日目

久々の泊まりがけ旅行: 1日目 長岡

ちゅーわけで(謎)、また旅行してます。 ひとまず、初日は長岡に宿を取りました。

今回の旅のテーマですが、一つは 以前新潟に初めて行ったとき人を駄目にする機械のあるぽんしゅ館 が、 たしか時間的に間にあわなくて行けなかったんですよね。 というわけで今回、また新潟市まで出てリベンジを企んでいたのですが、ちょっと新潟まで出てると時間的に厳しく、 諦めるかどうするかと考えていたところ、長岡駅にもぽんしゅ館があると気付きました。 長岡なら新潟よりも1時間半くらい(下道)早く着けるし、前回も通過しただけだし、 他のテーマに「三国峠を再度通る」というのがあったので、色々と好都合だったわけです。

で、この日は家を少し予定より遅れて7時前に出発し(前日飲み会だった)、無限に長いR8をひたすら北上。 昼御飯ですが、直前に「チャンピオンカレーを食べる」というテーマも急遽思いついたので実行。 大体のチャンピオンカレーの店舗での開店時間だった11:30ごろに通過する店舗を調べてみたら、津幡だったのでした。

ゴーゴーカレーは関西にもあるのでたまに行くのですが、 ステンレス皿にウスターソースとキャベツとフォークと、基本部分は一緒なのですが、 やっぱりゴーゴーカレーとは味が違いましたね。違いはうまく説明できませんが。 あと、ゴーゴーカレーはロースカツですが、チャンピオンカレーはヒレカツでした。

富山に入ると、立山連峰が冠雪していて綺麗でした。

また、さらなるテーマには「親不知を抜ける」というのもあり、 この日、ひさかたぶりに通りましたが、やはりかなりおもしろい地形でした。 今回は車載動画も撮れたよ。 しかし、新潟県内のR8は長岡より手前は片側1車線区間が多いので、ちょくちょくマイペースな車に掴まってゲンナリ。

で、結局長岡の宿に着けたのが18時過ぎ。 慌ててぽんしゅ館を探してなんとか到着。

ただ、閉店は19:30なんだけど、 試飲マシンのところは19時閉店で、15分前がコインを買うラストオーダーだと。 結局500円分を2つ買ってしまいました。

鮎正宗(↑)は、会社の人が好きだと言っていたので飲んでみましたが、 個人的にはちょっと軽すぎるというか甘すぎるというかで、あんまり好みではなかったかな……。 きゅうりに1コイン使ったのと、2コインで一杯ってのを1つ頼んだので、 結局8杯ですかね。 流石にハイペースだったのであんまりどれがどれだかわかんなくなってますが、 「越の寒中梅 原酒」あたりが一番コスパよさそうだったかなぁ……と。 今回の唯一の2コインだった「大洋盛」もおいしかったけど。

その後は、駅前でちょっと食べるところを探してみるも、 もうお酒も入ってるし、イマイチピンとこない感じだったので、 適当に軽めの寿司屋に入ったところ、見た目は豪華っぽいのですが、値段のわりに味とかは大したことありませんでした。 無念……。

本日のタグ